欠け・・・

こんな補修も・・・

チョットだけ・・

欠けています。 icon63







少しだけでも

気になります。 face07









いつも通りに

ハードWAXを充填していきます。 icon10









アプリケーターで平らにして

木目を書き入れました。









仕上げ塗料で艶合わせ&木目が動かないように

上からコーティングしました。 icon12



終了です。 icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年11月19日15:31

階段上がり框補修・・・

階段上がり框補修です。

何か・・・・ 当たったのか・・・ emoji04

それとも・・ カッター傷あと・・・ emoji04

取り合えづ傷です。 icon03







捲れあがっています。 face07











最初に

捲れあがっている個所を

除去しました。 emoji29









あとは

いつも通りにハードWAXで充填してから icon10

木目を書き入れて

艶合わせ及び着色が動かないように

仕上げスプレーでコーティリングをしました。icon12



終了です。icon25



  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年11月17日15:44

床補修・・・

リビング床補修です。

長年の蓄積でしょうか・・

だいぶ

痛んでいます。







雨水が浸透していたのでしょうか?

だいぶ痛んでいます。









下までボロボロになっています。

そこで・・・

大工さんに張り替えてもらいました。









傷補修後に調色した塗料でカラーリングをして

ウレタン塗料で仕上げをしました。



終了です。



なんか・・

写真が・・・

バラバラな方向を向いてしまいました。




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年11月13日19:18

こんな仕事も・・・

今回もリフォーム物件です。

リフォーム前の状態です。

周りも埃だらけ。 face08







床を張りなおしてからの

作業開始となります。 face07








床張替えが終わってからの

補修です。






いつもと同じで・・・

ハードWAXで補修してから icon10

木目を書き入れ・・・

最後に仕上げスプレーで艶合わせをしています。 icon12



終了です。 icon25


  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年10月29日21:05

シミ・・・?

リフォーム物件です。

住居者が出た後のシミです。

長い間の蓄積でしょうか。 icon03







だいぶ日焼けをしています。 face07









養生をしてから

補修をしてみました。 icon12





終了です。 icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年10月27日00:26

線傷・・・

床傷・・・

ちょっとした事で・・

傷が付いてしまいます。 icon03






こんなに小さな傷でも

気になりますネ。 face07









こんな感じに・・・

直ります。 icon10

補修屋さんなら誰でも出来るけどネ。 icon12



終了です。 icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年10月21日22:44

塗装・・・

塗装です。

だいぶ年季がたっています。

床板を張り替えてからの取り掛かりです。face07




  


塗装個所をサンドペーパーで剥離してからの

作業になります。icon10







icon25




ウレタン塗料で下地から仕上げまで行っています。

角の隙間はエポキシパテを充填してから着色をしました。icon12





終了です。



  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年10月17日14:04

着色・・・

柱の色抜けです。

下側の色が・・・ face07






下側の色が抜けています。face08











調色した塗料でカラーリングをしてから・・・

ウレタン塗料で艶合わせ及び下地が動かないように」

塗装しました。icon12



終了です。icon25


  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年10月14日18:39

床補修・・・

床補修です。

マンションの住人さんが変わるので

補修してほしいとの事です。icon01






だいぶ

痛んでいます。 face08











汚れを除去してから

パテによる充填をしました。 icon10









サンドペーパーで平らにしてから

ウレタンサンディングで肉付けをして

凹凸をなくしました。 icon11






最後に

調色した塗料でカラーリングをして

ウレタンクリアーで艶合わせをしました。 icon12




全体を同じ色でカラーリングをしている為に

全体が・・・ icon16

明暗がなくなってしまいました。

パット見には分かりにくくなっています。

全体の写真を・・・ icon64

撮り忘れてしまいました。 face07

終了です。icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年09月18日22:43

穴埋め・・・

看板取り外し後のビス穴補修です。

材質も薄いため・・・ face07







ビス穴が・・

4か所開いています。icon63









光触媒パテで充填してみました。 icon01

まだ光触媒パテは未発売商品です。
今回試作品の試し実験に使ってみました。emoji35










サンドペーパー#240で平らにした後で

パテで充填しています。 emoji07









サンドペーパーで平らにした後

サフェサーで細かな段差を平らにしました。。 icon10






最後に調色をした塗料で仕上げ吹付をしています。 icon12



終了です。 icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年09月13日23:43

床傷補修・・・

無垢材の床補修です。

ひっかき傷です。face07








深い傷ではないようです。icon15









サンドペーパーで傷を平らにしています。200









ハードWAXをいつも通りに充填してから

アプリケーターで平らにしました。icon10







細かな線傷も分からなくなったので icon01

仕上げスプレーで艶合わせをしました。 icon12




終了です。 icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月22日21:03

床補修・・・

永年劣化による床補修です。 face07



デスクットプの下に当たるため

椅子の動きが激しいのでしょうか・・?

だいぶ

めくれかかっています。 icon16







めくれかかっている下部分も

剥がれかっかています。 face09









木工用ボンドをへらを使い

おくまで

浸透させています。emoji06









あとは

いつもと同じように

ハードWAXで充填してから

木目を書き入れています。icon10









最後に

仕上げスプレーで艶合わせをしました。 emoji08




終了です。icon25



追伸

  全体的に床板が剥がれかっかている為

  床の上に

  マット等刺激を和らげる物を

  上におくようにお願いしました。 face01






  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月05日20:22

永年劣化・・・

劣化による傷補修です。

長年使用していれば・・・ icon03







だいぶ

痛んでいます。face07













いつも通りに

ワイピングで細かな傷を埋めてから

刷毛で細かな傷に色を入れ・・・icon10






ウレタン塗料で肉付けをして

調色した色で

全体のカラー調整をしました。icon14









こんな感じに

仕上がりました。icon12



終了です。icon25



完璧にはいきませんが

分かりにくくはなっていると思います。face04






  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年07月28日14:27

サッシ補修です。

はきだし枠補修です。

何か・・・

当たったのでしょうか。

凹凸が出来ています。 icon03







少し曲がっています。 face07









① 平らにしてから

  サンドペーパー(#240)で凹凸を削っています。 icon10









② サフェサーを吹きつけ細かなペーパー跡の

   サンドペーパー(#800)で処理をしました。 icon10







③ 調色してある塗料でカラーリングをしてから

  仕上げ用の塗料で艶あわせ及びコーティングをしました。 icon12





終了です。 icon25



  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年07月10日13:54

樹脂補修・・・

吐き出しの傷補修です。

何か

上で引きずったような傷です。face08






沢山の傷が付いています。

ビフォアー face07









アフター




こんな感じで

ヘアーラインまで入れてみました。 icon12

終了です。 icon25



  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月29日11:14

ガルバニウム・・・・?

外壁補修になります。

ガルバニウム外壁傷補修です。 icon03






ポチット凹みが・・・ face07









① サンドペーパー(#320)で下地が出るまであてます。 icon10









② パテ盛りで凹凸を埋めていきます。 161









③ サンドペーパー(#240~800)で平らにしています。 icon10







④ サフェサーで細かな傷を埋めています。 emoji06









⑤ サンドペーパー(#800)で仕上げ研ぎをしています。 icon10







⑥ 今回は・・・

  メーカー様よりガルバニウム用の着色剤をもらっています。


  ガン吹きつけで着色しました。 icon12






終了です。 icon25



追伸 emoji33

ガルバニウムの補修は

ガンで吹き付けても・・・

吹きつけムラが出来やす.難しいですね。







  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月23日10:06

色あせ・・・

床の色あせです。

長年の太陽のあたりすぎで・・・

だいぶ

色が飛んでいます。 face08







太陽の力はすごいです。 icon01











最初に

ガン吹き付け作業になりますので

塗料が飛散しないようにする為

養生をしました。 emoji06









細かな傷は icon10

光触媒パテで補修しました。

ハードWAXだと太陽熱で解けてしまう可能性があります。















補修と同時に・・・

太陽光があたりすぎて

木目が割れている箇所には

ワイピング&ウレタンサンディングで補修しています。 icon10







調色したウレタン塗料でカラーリング及び

仕上げ塗料をガン吹きつけしました。 icon12




最初の色に合わせて補修終了です。 icon25






  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月15日14:21

床補修・・・

今回は

床補修です。 face08







何か角のあるもので・・・・

あたったのでしょうか・・? emoji09

抉れています。 face07










凹凸をのみで・・・ icon63









パテで充填しました。 emoji06








木目を顔料系塗料で書き入れています。 161







最後に

水性仕上げスプレーで木目が動かないようにするのと、

艶合わせをしました。 icon12



終了です。 icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月12日01:07

こんなのも・・・?

続きとして・・・

現場は違います・・・が

こんなのも・・・ face04






やはり

欠けています。face07









無垢材です。

前回同様にハードWAXを混合してから

充填しています。icon10






最後に

仕上げスプレーで艶あわせをしています。



終了です。icon25


  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年05月29日21:46

無垢材補修・・・

久しぶりの投稿になります。

今回は無垢材の欠けになります。 icon03







欠けています。 face08









① エポキシパテで簡単な下地を作っています。 icon10











② 下地作りが出来たら

  上からハードWAXで形を作っています。 icon10









③ 平らにした上から

   木目を顔料系塗料で着色してから

   仕上げスプレーで艶あわせ及び着色が

   動かないようにコーティングしました。 icon12



終了です。icon25



  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年05月27日21:54