剝がれ・・・

カウンターの剥がれです。

毎回

上の物を移動するたびに

少しづつ捲れてしまったようです。 face07







傷は

浅いうちなら綺麗に直ります。 icon01











① ボンドを充填しました。 icon14









② ハードWAXを充填して

  平らにしています。 icon10







③ 木目を書き入れました。 icon14





④ 水性塗料で

  下地が動かないよう&艶合わせをしています。 icon12





終了です。 



icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月27日13:19

取り付け後・・・

シフトレバーパネルの

取り付け後です。face05






古い車だから

パーツが高いんだよね。icon40

新品もあるけど微妙に色が・・・・

違うんです。face07






我ながら

上手くいったかな。emoji33




我ながら

自己満足です。 icon14

  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月25日19:56

床傷補修・・・

無垢材の床補修です。

ひっかき傷です。face07








深い傷ではないようです。icon15









サンドペーパーで傷を平らにしています。200









ハードWAXをいつも通りに充填してから

アプリケーターで平らにしました。icon10







細かな線傷も分からなくなったので icon01

仕上げスプレーで艶合わせをしました。 icon12




終了です。 icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月22日21:03

ウッドパネル・・・

旧車になります。

ベンツワゴン124の

シフトレバーウッドパネル補修です。face08







28年間の劣化でしょうか・・

バリバリです。face07











① サンドペーパーで塗装を除去しました。icon10











② 下地着色後にもう一度

  ガン吹き付けによる着色をWでしています。icon14












③ ウレタンサンディングシーラーを吹き付けました。




④ 上記の作業を

  段差が消えるまで繰り返しています。 icon10






⑤ 仕上げ吹き付け前に

  カラーリングをしました。emoji07








⑥ ウレタンクリアーで仕上げ吹きつけをしました。icon12





終了です。 icon66






  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月17日21:06

床補修・・・

永年劣化による床補修です。 face07



デスクットプの下に当たるため

椅子の動きが激しいのでしょうか・・?

だいぶ

めくれかかっています。 icon16







めくれかかっている下部分も

剥がれかっかています。 face09









木工用ボンドをへらを使い

おくまで

浸透させています。emoji06









あとは

いつもと同じように

ハードWAXで充填してから

木目を書き入れています。icon10









最後に

仕上げスプレーで艶合わせをしました。 emoji08




終了です。icon25



追伸

  全体的に床板が剥がれかっかている為

  床の上に

  マット等刺激を和らげる物を

  上におくようにお願いしました。 face01






  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年08月05日20:22