床に・・・

床に何か打った跡でしょうか・・・? face07

細かな傷跡が数か所あります。



























いつも通りの方法で

キズ穴を埋め icon10

最後に木目を書き入れ

艶合わせの仕上げスプレーで艶合わせをしたら





終了です。 icon25  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年03月17日20:26

キズ・・

ドア枠にななめ傷がついています face07

何か・・

かじってしまったのでしょうか・・? face15
























このようなキズは

きれいには直らないですね icon11























補修方法は emoji04

いつも通りに

傷にパテ盛りして icon14























平らになるように

削ったら emoji30























あとは

木目を傷の上から書き上げて emoji51

仕上げスプレーを吹き付けて icon12



終了です icon25



なかなか

思い道理にはいかないものですね。 icon03



物を落としたりした傷は判りにくくはなるんですが

このような斜めに入ったキズは

判りにくくするのに手間暇がかかります。 emoji03


それでも

自分で納得するまではいきませんね icon08

毎回毎回勉強の積み重ねです。

これからもがんばりますので

ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。 face02  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年03月11日22:22

サッシ  3

前回の反対側サッシ補修残りです face07

今回も強烈に曲がっています。


























最初に

曲がった部分を平らにしてから emoji02


#240ペーパーで荒砥をしました 






















サッシ用パテで

肉付けを行います icon14
























乾燥したら

#240ペーパーで

もう一度荒砥をして  icon10 
























2回目のパテ盛りをして face15

平らになるようにペーパーをあてたら icon01
























前回同様

サンディングシーラーを吹き付け emoji06

仕上げ砥をして

調色した色を吹き付けます icon12 









最後に

クリアー塗装をすれば

終了です icon12



今回は

何ヶ所も似たような傷がありました

全部の補修に

パテの乾燥待ちで1日近く時間を費やしてしまいました。

終了です icon25  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年03月01日23:01