サッシ  3

前回の反対側サッシ補修残りです face07

今回も強烈に曲がっています。


サッシ  3

サッシ  3





















最初に

曲がった部分を平らにしてから emoji02


#240ペーパーで荒砥をしました 






















サッシ用パテで

肉付けを行います icon14

サッシ  3






















乾燥したら

#240ペーパーで

もう一度荒砥をして  icon10 
























2回目のパテ盛りをして face15

平らになるようにペーパーをあてたら icon01

サッシ  3






















前回同様

サンディングシーラーを吹き付け emoji06

仕上げ砥をして

調色した色を吹き付けます icon12 









最後に

クリアー塗装をすれば

終了です icon12

サッシ  3

今回は

何ヶ所も似たような傷がありました

全部の補修に

パテの乾燥待ちで1日近く時間を費やしてしまいました。

終了です icon25

同じカテゴリー(住宅リペア)の記事画像
ビス穴・・・
ドア傷・・
床・・・2
床・・・
床めくれ・・・
畳寄せ・・・
同じカテゴリー(住宅リペア)の記事
 ビス穴・・・ (2023-09-25 17:38)
 ドア傷・・ (2023-09-15 20:25)
 床・・・2 (2023-09-10 15:48)
 床・・・ (2023-09-09 09:53)
 床めくれ・・・ (2023-09-05 21:06)
 畳寄せ・・・ (2023-08-31 21:06)

Posted by ジュウちゃん. at 2013年03月01日23:01

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
サッシ  3
    コメント(0)