単板張替・・

和室柱補修です。 emoji51

なぜ

このような状態になってしまったのでしょう・・? emoji04


























単板を表面と同じように型取りをします。 emoji30























型取りした単板と柱にボンドを塗ります。emoji07

























横にも同じように単板を張り付けます icon10























最後に

張り付けた単板のはみ出した部分を削り取り

終了ですemoji29



icon25




  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年08月28日21:50

掃出し窓

掃出し窓補修です

サッシ窓です

なにか当てたようです

サッシが深く傷ついています。 face07























下地までサンドペーパーで平らにしてから

パテ盛りをします。 icon10



この作業でキズを埋めます。























キズをサンドペーパーで平らにして icon10



上からサフェサーにて肉盛りをしパテ盛り時の段差を

消していきます























乾燥したら

#800サンドペーパーで仕上げ砥をして

調色をした仕上げ塗料にて仕上げ吹付をします




最後に上からクリアーを吹き付け艶合わせをします。 icon12



終了です。icon25  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年08月21日21:14

サッシが・・・

今回の作業はface07

サッシ枠にコーキングのような物が垂れていました。icon15

サッシの内側にもついています。




























固くなっていて溶剤系シンナーでも取れなく icon08

カッターナイフで削り取り emoji29

サンドペーパーにて研磨研ぎをしました icon10























あとは

いつも通りに

サフェサーを吹き付け emoji06






















最後に

調色した色を吹き付け 

上から仕上げクリアーを吹き付けます icon12






終了です icon25






垂れた時点でウエスでふき取ってさえいれば・・・・ icon24



おかげさまで

補修の仕事があるんです 193



ありがとうございます。。icon17










  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年08月10日20:06

床にビス穴・・

久しぶりの更新になります。 face02

仕事を辞めた訳ではありません

仕事以外の雑用に追われていまして・・・ icon16



只今住んでいる小さな地区で町内会長という大それた任期をまっとう中で emoji15

なかなか自分自身の時間の調整に戸惑っている今日この頃です。 


仕事は仕事で頑張っています。emoji13






今回は

フローリングに開いたビス穴補修です face07

ストッパーの位置を変えたためにできた穴のようです。

























最初に廻りのバリを取って

ハードWAXプラスで充填してから

顔料系塗料で木目を書き入れ仕上げスプレーで艶合わせをしました。





終了です。



これからも出来る限り

投稿は続けていきますのでご支援ご鞭撻お願いします。  


Posted by ジュウちゃん. at 2013年08月07日11:00