擦り傷・・・

床の擦り傷補修です。

長年の蓄積でしょうか・・・ icon03






無垢材に塗装したのでしょうか。

部分的に

色がはがれています。face08









  最初に着色した塗料を染み込ませて

  ぼかせるか試してみましたが・・ face07

  表面が圧縮されていて染み込みませんでした。emoji05


  そこで

  木目を刷毛で着色していき

  ガン吹きつけで全体をぼかして見ました。icon12



  すべてウレタン塗料を使用しています。

  最後はお客様がWAXがけをするようです。emoji06

  終了です。icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月29日21:19

出窓・・・2

遅くなりましたが・・・

前回の続きとなります。face01







① 最初に塗料が飛び散らないように

  養生をしています。icon10






② サンドペーパー(#320)で荒砥儀をして

  木目についていたテープ跡や細かな傷補修を

  しています。161






③ ウレタンサンディングシーラーを刷毛で塗装をして・・

   2回目のサンドペーパー(#320)で荒砥儀をしてから

   ガン吹き付けによる肉付けをしています。emoji07











④ サンドペーパー(#320~#800)で仕上げ研ぎをしてから

  仕上げウレタン塗料で仕上げ吹きつけをしました。icon12




 
* 最後に隙間にコーキングを打ったんですが・・・

   写真を撮り忘れてしまいました。icon64

 終了 icon25  





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月27日21:51

出窓・・・?

コロナの為ですか・・・

のんびりと

構えています。icon17


今回は

出窓補修です。 face08



外壁を機械で洗った為に水が icon03

入り込みシミが出来て

張ってあったシートがめくれてしまっています。 icon15






① 捲れてしまったシートです。

  全部で3箇所あります。

  今回は1箇所をメインに上げてみました。 face07











② シートを取り去ってから

   サンドペーパーで荒砥儀をしました。 icon10

(注) シートは両面テープで張っただけの物でしたので

    両面テープは確実に取り除きました。 icon14











③ 短板を・・・

  張ってあったシートを型紙にして切り抜いています。 emoji29










④ 木工用ボンドで貼り付けています。 face01



今回はここまで。 icon10

次回に
はウレタン塗装です。




  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月17日12:40

タッカーが・・・

床補修です。icon03





タッカー跡です。face07








① 出すぎている箇所を

  打ち込みました。 icon15








② 凹凸をノミで平らにしてから

  ハードWAXを充填しました。 icon63








③ アプリケーターで平らにしました。 icon10






④ 仕上げスプレーで艶あわせをしました。 icon12



終了です。 icon25





  


Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月02日20:21