床補修・・

床補修です。 face04

永年劣化でしょうか・・・?








白くなっています。











① サンドペーパー (#320)で荒砥ぎをしました。 icon10










② ハードWAXで充填しました。










③ アプリケーターで平らにしてから

   サンディングシーラで肉付けをしました。 icon01







④ サンドペーパー(#800)で仕上げ砥ぎをしました。 icon10









⑤ 調色した塗料で

  カラーリングをしてから・・・ icon12

  ウレタンクリアーで

  艶合わせ&塗料が

  動かないようにしています。 emoji06





 廻りの黒っぽく見えているのは  face07

 影です。

 カメラアングルの失敗です。 icon64


終了です。icon25







  


Posted by ジュウちゃん. at 2017年08月10日22:28

床補修・・・?

久しぶりの投稿になります。 161

今回はパイン無垢材の傷補修です。






なにか

カドのある物でも落としたのでしょうか・・?




今回この様な傷が多々ありました。

その中の1つです。














① タオルに水を含ませて

   温めたアイロンで上から

   熱を加えました。 icon01








② 何回か上記の工程を繰り返し

   膨らめていきます。 icon03








  注意 ① face07

   汚れたタオルは傷に汚れを写しかねます。

   きれいな布の使用をお勧めします。










③ ある程度膨らみましたら

   サンドペーパー(#240)で荒砥ぎをしました。 icon10








  注意 ② face07

   仕上げ砥ぎ時にペーパーの番手が

   細かすぎると艶が出てしまいます。 icon14




 

④ 無垢材ですので

   サンドペーパー(#320)で仕上げ砥ぎをしました。 icon12



終了です。 icon25





注意 ③ face08

 ペーパー跡が少し白ぽっくなりますが

 1~2週間でペーパー跡の色が似通ってきます。









  


Posted by ジュウちゃん. at 2017年08月04日23:10