ドア枠の上部にシミがあったため
ペーパーの当て過ぎで

削れ過ぎて段差がなくなってしまったそうです
補修屋さんの出番です

よく見ると
段差がありません
頑張ってペーパーあてをした跡があります。
クロスを傷つけないように
養生テープを張りました。

エポキシパテで削りすぎた箇所に充填していきます
段差が付くくらいに大目に盛ります
立枠だけでなく
横枠も削れている箇所に
パテを充填して単板も貼っています。


今回の注意点は
1 単板を貼るとき裏と表を間違えないようにしてください
2 単板の上と下も確認してください
もっとも重要な要点は
エポキシパテ・ウッドパテ等ボンドがのり難いです
一度パテ盛りをして単板にボンドをつけて実験してください
後で剝がれてくることがあります

あとは
いつも通りに
単板を切り
張り付けます。

ジュウちゃんはボンドで張り付けました

たまに
両面テープで張り付けた話を聞きますが
境にテープ跡ガ黒く見えてしまいます


次に
小口処理をしたあと

クロスと単板の隙間に
ボンドコークで隙間処理をします


段差も出来ました


終了です。
