この記事のコメント
はじめまして。
以前よりプログ拝見させていただいてます。
更新される度に仕上がりのクオリティの高さにいつも驚いてます。
艶合わせについて質問させて下さい。
艶合わせのスプレーも種類があるとおもいますが、その中で1番使用するの、あるいはあまり使わないのはどれですか?
またサンディングシーラーはどんな時に使用するのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
お願いします。
Posted by のむら at 2013年11月27日 19:11
初めまして。艶合わせですが全種類の艶を使い分けています。艶が合っていない場合吹き付けた時に.よく輪どりなどの症状が現れます。この時は補修ヶ所と艶が合っていなかったり吹き付けスプレーが多すぎたりすると現れます。上記の症状が出ない調整をしてみてください。サンディングシーラーは肉付け用塗料です。サンドペーパーを当て過ぎて下地等が出た時等に使用します。でも・・缶スプレー等はだいぶ薄めてあります。ガン吹付のように肉は付きにくいですのでジュウちゃんは1回吹き付けたらサンドペーパーをあてドライアーでかわかし2回目以降も同じ工程を繰り返し肉付けをしています。
Posted by
ジュウちゃん
. at 2013年12月03日 00:28
追伸
時間の調整がつけばのむらさん
勉強会をしましょう。
ジュウちゃんの知っていることは教えますよ。
電話ください。
Posted by
ジュウちゃん
. at 2013年12月03日 00:34
間違えました
× サンドペーパーをあてドライアーでか わかし
○ サンディングスプレーを吹き付けたらド ライアーで乾かします。
Posted by
ジュウちゃん
. at 2013年12月03日 00:38
コメントを書く