いか頭キズ補修

いか頭キズ補修です。

最初のキズの写真を撮り忘れてしまいました。icon64














・・・・て

ことで

サンドペーパーを当てたところから

進めていきます。161

いか頭キズ補修












① ペーパーを当てた上から

  パテを充填していきます。icon10

  

  大きめのキズ等平らになりにくい場合は

  もう一度ペーパーを当て

  パテを充填し平らにします。

いか頭キズ補修













今回の注意点

 パテを厚めに充填しますと

 あとから割れてくる心配がありますので

 下地調整も必要になってきます。















② 傷が平らになったら

  サフェサーを吹き付けていきます。emoji06

いか頭キズ補修













③ #600サンドペーパーで仕上げ砥をしていきます。icon14















④ 調色してある白系仕上げ塗料で

  着色して

  最後に仕上げクリアーを吹き付けます。icon10



今回の要点

  仕上げクリアーを吹き付けることで

  新たな傷がつきにくくなるように

  コーティングをしてくれます。emoji08


いか頭キズ補修


終了です。icon25






追伸


ブログに搭載している作業などの補修依頼をしています。

お困りの業者さんや一般のお困りの方


連絡お待ちしています。






同じカテゴリー(住宅リペア)の記事画像
ビス穴・・・
ドア傷・・
床・・・2
床・・・
床めくれ・・・
畳寄せ・・・
同じカテゴリー(住宅リペア)の記事
 ビス穴・・・ (2023-09-25 17:38)
 ドア傷・・ (2023-09-15 20:25)
 床・・・2 (2023-09-10 15:48)
 床・・・ (2023-09-09 09:53)
 床めくれ・・・ (2023-09-05 21:06)
 畳寄せ・・・ (2023-08-31 21:06)

Posted by ジュウちゃん. at 2014年11月01日19:53

この記事のコメント

イカ頭って何の意味ですか
Posted by かっちゃん at 2014年11月03日 09:35
お客様からの是正ヵ書に沿って
作業をしています。
その時に書いてある指摘箇所名ですので
詳しいことは分かりませんが
外壁のコーナーのカバーでは
ないでしょうか・・?
別名もあるかと思いますが
本当はなんという名前でしょうかネ。
Posted by ジュウちゃんジュウちゃん. at 2014年11月04日 10:41

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
いか頭キズ補修
    コメント(2)