無垢材・・2

無垢材の割れ補修です。


なぜ・・

こんなになっちゃったんでしょうね。 face07


無垢材・・2












中にボンドを入れ

上からアイロンで押さえつけ

密着させています。 icon01










なかなか

密着が悪く icon15




たぶん・・・

オイルステインを塗布した時に

割れ目の中まで入ってしまい emoji06

ボンドとの相性が悪く

つきにくかったのでしょう・・・ icon16


シンナーで塗料をふき取り  emoji06

上から圧着して張り付けました。 icon14








前回同様に

サンドペーパーで平らにしています。 icon10

無垢材・・2











最後にオイルステイン(オスモ)で

塗布しています。 icon12

無垢材・・2

終了です。 icon25


















同じカテゴリー(住宅リペア)の記事画像
ビス穴・・・
ドア傷・・
床・・・2
床・・・
床めくれ・・・
畳寄せ・・・
同じカテゴリー(住宅リペア)の記事
 ビス穴・・・ (2023-09-25 17:38)
 ドア傷・・ (2023-09-15 20:25)
 床・・・2 (2023-09-10 15:48)
 床・・・ (2023-09-09 09:53)
 床めくれ・・・ (2023-09-05 21:06)
 畳寄せ・・・ (2023-08-31 21:06)

Posted by ジュウちゃん. at 2017年01月27日20:08

この記事のコメント

はじめまして。
少しみさせていただきました。
どんなものでも補修できちゃうんですね!
当方も補修に興味があり、家の傷ついた床を試行錯誤しながら補修してます。
なにか教材とかあるのですか?
Posted by 御家ケアどっとこむ at 2017年02月01日 12:09
ありがとうございます。
毎日が試行錯誤の繰り返しです。

補修材料は匠 補修材専門店でネット購入しています。
簡単な補修方法も乗っています。

頑張ってください。

BY ジュウちゃん
Posted by ジュウちゃんジュウちゃん. at 2017年02月03日 21:06
御返事ありがとうございます。
少しづつ挑戦していきたいと思います。
^_^
Posted by 御家ケアどっとこむ at 2017年02月09日 12:53
お互いに頑張って挑戦していきましょう。

御家ケアどっとこむ様の挑戦応援していますョ。
Posted by ジュウちゃんジュウちゃん. at 2017年02月13日 19:38

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
無垢材・・2
    コメント(4)