柱補修・・・

柱補修です。

割れちゃってます・・。。 icon03







中身も空洞状態になってます。 face08

柱補修・・・


柱補修・・・









① 埋め木をしました。 emoji51

柱補修・・・










②パテ盛りをして段差を消しました。 icon10

柱補修・・・

  今回は白パテを充填しています。

  いつもの板金用パテだと

  パテの色が浮き出てしまう恐れがあります。 face07













③ サンドペーパーで平らにしてから

   調色した水性塗料を塗布しています。 icon12

柱補修・・・

終了です。 icon25






同じカテゴリー(住宅リペア)の記事画像
ビス穴・・・
ドア傷・・
床・・・2
床・・・
床めくれ・・・
畳寄せ・・・
同じカテゴリー(住宅リペア)の記事
 ビス穴・・・ (2023-09-25 17:38)
 ドア傷・・ (2023-09-15 20:25)
 床・・・2 (2023-09-10 15:48)
 床・・・ (2023-09-09 09:53)
 床めくれ・・・ (2023-09-05 21:06)
 畳寄せ・・・ (2023-08-31 21:06)

Posted by ジュウちゃん. at 2018年03月05日23:26

この記事のコメント

こんなにヒドイのも直るんですか(゜o゜)
すばらしい技術ですね。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建. at 2018年03月06日 17:00
久々のコメントになります。
パテ埋め時の面出しは広範囲だと大変でしょうね。
やはりその際は電動工具使用を使用してるのでしょうか?
Posted by のむら at 2018年05月23日 12:15
今回のパテ埋め作業は.場所がら
電動工具を使用出来ない場所でしたので
手作業で平らにしました。
Posted by ジュウちゃんジュウちゃん. at 2018年05月30日 22:24

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
柱補修・・・
    コメント(3)