
誰か1度補修のような真似をしたようです

まわりも汚れ
汚くなっています。



① 汚れを除去します。


② 隙間にハードWAXを充填していきます
③ 顔料系塗料と染料系塗料で木目を書き入れます。


今回の注意点です
框のつなぎ目に段差があります
どうしても光の射し具合で影が出来てしまいます。
無理してハードWAXを充填しても
境を止めるためにボンドを充填してありますが
隙間が大きいので動く可能性があります
今回は
無理して充填しないようにしました。

④ 最初に補修して時にサンドペーパーでの傷があるため
サンディングスプレーで肉持ちをして傷を埋めて

仕上げスプレーで艶調整をしました。


終了です。

追伸
時間と予算に余裕があれば
カンナで平らにしてから単板を張り付け
塗装までしたいですね。
でも・・・
時間も予算もなさそうです。
