ガルバニウム・・・・?

外壁補修になります。

ガルバニウム外壁傷補修です。 icon03






ポチット凹みが・・・ face07









① サンドペーパー(#320)で下地が出るまであてます。 icon10









② パテ盛りで凹凸を埋めていきます。 161









③ サンドペーパー(#240~800)で平らにしています。 icon10







④ サフェサーで細かな傷を埋めています。 emoji06









⑤ サンドペーパー(#800)で仕上げ研ぎをしています。 icon10







⑥ 今回は・・・

  メーカー様よりガルバニウム用の着色剤をもらっています。


  ガン吹きつけで着色しました。 icon12






終了です。 icon25



追伸 emoji33

ガルバニウムの補修は

ガンで吹き付けても・・・

吹きつけムラが出来やす.難しいですね。









Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月23日10:06

色あせ・・・

床の色あせです。

長年の太陽のあたりすぎで・・・

だいぶ

色が飛んでいます。 face08







太陽の力はすごいです。 icon01











最初に

ガン吹き付け作業になりますので

塗料が飛散しないようにする為

養生をしました。 emoji06









細かな傷は icon10

光触媒パテで補修しました。

ハードWAXだと太陽熱で解けてしまう可能性があります。















補修と同時に・・・

太陽光があたりすぎて

木目が割れている箇所には

ワイピング&ウレタンサンディングで補修しています。 icon10







調色したウレタン塗料でカラーリング及び

仕上げ塗料をガン吹きつけしました。 icon12




最初の色に合わせて補修終了です。 icon25








Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月15日14:21

床補修・・・

今回は

床補修です。 face08







何か角のあるもので・・・・

あたったのでしょうか・・? emoji09

抉れています。 face07










凹凸をのみで・・・ icon63









パテで充填しました。 emoji06








木目を顔料系塗料で書き入れています。 161







最後に

水性仕上げスプレーで木目が動かないようにするのと、

艶合わせをしました。 icon12



終了です。 icon25






Posted by ジュウちゃん. at 2021年06月12日01:07

こんなのも・・・?

続きとして・・・

現場は違います・・・が

こんなのも・・・ face04






やはり

欠けています。face07









無垢材です。

前回同様にハードWAXを混合してから

充填しています。icon10






最後に

仕上げスプレーで艶あわせをしています。



終了です。icon25




Posted by ジュウちゃん. at 2021年05月29日21:46

無垢材補修・・・

久しぶりの投稿になります。

今回は無垢材の欠けになります。 icon03







欠けています。 face08









① エポキシパテで簡単な下地を作っています。 icon10











② 下地作りが出来たら

  上からハードWAXで形を作っています。 icon10









③ 平らにした上から

   木目を顔料系塗料で着色してから

   仕上げスプレーで艶あわせ及び着色が

   動かないようにコーティングしました。 icon12



終了です。icon25





Posted by ジュウちゃん. at 2021年05月27日21:54

擦り傷・・・

床の擦り傷補修です。

長年の蓄積でしょうか・・・ icon03






無垢材に塗装したのでしょうか。

部分的に

色がはがれています。face08









  最初に着色した塗料を染み込ませて

  ぼかせるか試してみましたが・・ face07

  表面が圧縮されていて染み込みませんでした。emoji05


  そこで

  木目を刷毛で着色していき

  ガン吹きつけで全体をぼかして見ました。icon12



  すべてウレタン塗料を使用しています。

  最後はお客様がWAXがけをするようです。emoji06

  終了です。icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月29日21:19

出窓・・・2

遅くなりましたが・・・

前回の続きとなります。face01







① 最初に塗料が飛び散らないように

  養生をしています。icon10






② サンドペーパー(#320)で荒砥儀をして

  木目についていたテープ跡や細かな傷補修を

  しています。161






③ ウレタンサンディングシーラーを刷毛で塗装をして・・

   2回目のサンドペーパー(#320)で荒砥儀をしてから

   ガン吹き付けによる肉付けをしています。emoji07











④ サンドペーパー(#320~#800)で仕上げ研ぎをしてから

  仕上げウレタン塗料で仕上げ吹きつけをしました。icon12




 
* 最後に隙間にコーキングを打ったんですが・・・

   写真を撮り忘れてしまいました。icon64

 終了 icon25  







Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月27日21:51

出窓・・・?

コロナの為ですか・・・

のんびりと

構えています。icon17


今回は

出窓補修です。 face08



外壁を機械で洗った為に水が icon03

入り込みシミが出来て

張ってあったシートがめくれてしまっています。 icon15






① 捲れてしまったシートです。

  全部で3箇所あります。

  今回は1箇所をメインに上げてみました。 face07











② シートを取り去ってから

   サンドペーパーで荒砥儀をしました。 icon10

(注) シートは両面テープで張っただけの物でしたので

    両面テープは確実に取り除きました。 icon14











③ 短板を・・・

  張ってあったシートを型紙にして切り抜いています。 emoji29










④ 木工用ボンドで貼り付けています。 face01



今回はここまで。 icon10

次回に
はウレタン塗装です。






Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月17日12:40

タッカーが・・・

床補修です。icon03





タッカー跡です。face07








① 出すぎている箇所を

  打ち込みました。 icon15








② 凹凸をノミで平らにしてから

  ハードWAXを充填しました。 icon63








③ アプリケーターで平らにしました。 icon10






④ 仕上げスプレーで艶あわせをしました。 icon12



終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2021年04月02日20:21

車が・・・

今回は・・・

住宅ではなく

車なんです。 face08






仕事でなく

遊びのようなものです。 icon63








知り合いからの依頼で・・

傷を治して欲しいとのことで。 face07










① サンドペーパー(#180~240)で荒砥儀をしました。 icon10









② パテ盛りをしています。 emoji06









③ サンドペーパーで平らにしてから

  サフェサーを吹き付けました。 icon10









④ 仕上げ研ぎをした後に

  調色してもらったウレタン塗料で仕上げ吹きをしました。 icon17



終了です。 icon12




追伸

  本業ではないので

  分からなくしたくらいです。 161

  






Posted by ジュウちゃん. at 2021年03月15日20:46

今回も床補修・・・

今回も経年劣化で剥がれた・・・ icon01

床補修です。 emoji06






今回もだいぶ痛んでいます。 face07










前回同様の補修方法で・・・ icon10

ウレタン塗装をしています。 icon12



終了です。icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2021年03月11日23:24

床傷補修・・・

床に着いた傷補修です。 icon03

どこの現場にも必ずといっていいほどある傷です。

なにか

落としたのでしょうか・・・? face08






小さな傷ですが

気になります。 face07










① ノミで凹凸の回りを平らにしました。 icon63 






② 凹みにハードWAXを充填しています。 emoji07








③ アプリケーターで平らにします。 icon10






④ 顔料系塗料で木目を書き入れています。 156





⑤ 仕上げクリアーで

  艶あわせ及び木目が動かないように

  スプレーしました。 icon12



終了です。icon25









Posted by ジュウちゃん. at 2021年02月25日19:59

経年劣化・・・

経年劣化による床補修です。

太陽光による長年の積み重ねで・・

だいぶ痛んでいます。 face07






日当たりが良いのでしょうか・・・ icon01










① サンドペーパー(#240~320)で荒砥儀をして

  凹凸を少なくしています。icon10






② ワイピングで細かな隙間を埋めています。icon63








③ ウレタンサンディングで肉付けをしました。 icon11








④ サンドぺ-パー(#320~400)で仕上げ研ぎをしています。 icon10






⑤ カラーリング及びウレタンで仕上げをしました。 icon12



終了です。 icon25


* 完璧に新品のようにはいかないけれども・・・

  分かりにくくなる様にがんばっています。icon16









Posted by ジュウちゃん. at 2021年02月12日20:53

ビス穴補修・・・・

コロナによる自粛中

誰にも会わないようにして

補修作業をしています。 icon01



今回はドアに取り付けるストッパーの

ビス穴補修です。 face07









いつもと同じように補修しています。 icon12



終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2021年02月02日19:19

今年初めての・・・

遅くなったけど。 icon03

日曜日雨の中 icon17

移動中になんと

今年初めての虹が 156



なにか・・・

良いことが有るといいな。 emoji33



終了。emoji20



Posted by ジュウちゃん. at 2021年01月20日22:21

床補修・・・

年が明けたと思っていたら・・・icon01

あっという間にもうすぐ1週間。

今日のコロナ感染者数は1591人

怖いですね。face07






今回は

床補修です。

長年の蓄積でしょうか?icon01








最初に

荒れた箇所をサンドペーパーで

凹凸を除去しました。icon10









凹凸がなくなった所で

ウレタンサンディングで肉付け作業をしています。emoji06








平らになったらサンドペーパーで

仕上げ研ぎをしました。icon10






後は

カラーリングをしてから

仕上げ塗料(ウレタン)で仕上げをしました。icon12







終了です。icon25


最初の状態よりは・・・

分かりにくくなったと思います。

あくまでも補修ですので。face06












Posted by ジュウちゃん. at 2021年01月06日15:17

階段・・・・2

明けましておめでとうございます。

今回は階段補修 2です。

割れていました。 icon04






最初はこれ以上に剥がれていました。 face08









ノミで凹凸を除去しました。face07








ハードWAXで充填しました。 icon11








アプリケーターで平らにしています。 icon10





顔料系塗料で木目を書き入れてから

仕上げスプレーで艶あわせ及び

木目が動かないようにコーティングしています。 icon12



終了です。 icon25






Posted by ジュウちゃん. at 2021年01月04日11:19

階段・・・

階段補修です。

今回は側桁の補修です。face16






継ぎ足し部分の補修です。 icon03









ボンドコークで補修した跡があります。 face07






継ぎ足し部分に少しの段差があります。

ノミで段差を平らになるように除去しました。 icon10








ハードWAXを充填してから

アプリケーターで平らにしています。








顔料系塗料で木目を書き入れ

仕上げ塗料で艶あわせ及び着色が動かないように

スプレーしています。 icon12






終了です。 icon25




Posted by ジュウちゃん. at 2020年12月21日13:14

今は・・・秋?

自宅は・・・

山の中 icon66

今が紅葉真っ盛り。






帰り道には・・・ icon17














そして

自宅庭には・・・ 160







これで

コロナがなければ・・・・



終了です。 icon25


Posted by ジュウちゃん. at 2020年12月13日15:34

欠け・・・

階段補修です。

木片が欠けています。icon63






無垢材だからかな・・・ icon57









ハードWAXで充填しました。

奥のほうにはエポキシパテで補修してあります。 icon10








顔料系塗料で木目を書き入れ

仕上げ塗料で艶あわせ及び書き入れた木目が

動かないようにコーティングしています。 icon12



終了です。 icon25




Posted by ジュウちゃん. at 2020年11月24日11:09