床補修・・・

久しぶりの投稿となります。 icon01

パソコンの調子がいまいちで・・・ emoji25







友人の協力で・・・  face22


なんとか・・・ icon11



パソコン寿命が・・

9年目に突入しましたから・・ icon51





今回は

床補修です。face08









① 膨らみ箇所を

  ノミで除去しています。 icon63









② ハードWAXで充填です。 emoji07









③ 平らにした後で

   顔料系塗料で木目を書き入れました。 icon10





④ 仕上げスプレーで

   艶合わせ及び書き入れた木目が動かないようにしています。 icon12





終了です。 icon25









Posted by ジュウちゃん. at 2020年01月30日09:53

ビスの脹らみ・・

ドア枠にできた

ビスの脹らみ補修です。 icon03






① 凸でいます。 face08









② 凹凸をノミで除去しています。

  原因の釘頭を叩いて凹ましています。 icon11








③ ハードWAXを充填してから・・・

   アプリケーターで平らにしています。 icon10






④  カラーリングの

   密着率を良くする為に.プライマーを塗布しています。 icon14








⑤ カラーリングをしてから

  仕上クリアーで艶合わせをしています。 icon12



終了です。 icon25







  


Posted by ジュウちゃん. at 2019年11月21日21:18

サッシ補修・・

掃出しサッシ補修です。icon01


何か落としてしまったのでしょうか・・





凹凸が出来ています。face07








① 最初に凹凸がなくなるように

   凸部分を凹してから

   パテが乗るようにサンドペーパーで塗装を

   除去しました。icon63 






② パテ盛りです。









③ サンドペーパーでパテを平らにします。 icon10






④ サフェサーを吹き付け仕上げの密着を良くして

   パテ盛り時の細かな段差を埋めています。 icon10






⑤ カラーリングをしてから

  透明クリアーで艶合わせをしました。 icon12



終了です。 icon25











Posted by ジュウちゃん. at 2019年11月12日12:09

床補修

リフォーム物件です。
 
剥がれてしまったのでしょうか・・? icon03






チョット

大きな捲れです。 face08









① 周りをノミで除去して平らにしています。 icon63







② ハードWAXで充填しています。







③ アプリケーターで平らにしてから・・・

   木目を書き入れています。 icon10
 








④ 仕上げスプレーを吹き付け

  艶合わせ及び着色が動かないようにしました。 icon12



終了です。 icon25








Posted by ジュウちゃん. at 2019年11月03日21:58

リフォーム・・・

リフォーム物件の汚れです。 

何か・・

物が置いてあったのでしょうか・・? face07







汚れがひどいです。 icon63













両面テープでも・・・?

ベタベタして洗剤及びシンナー系で除去しようと

頑張ってみたのですが・・ icon11







このような器具を使ってみました。

削ってくれるんです。 icon12





終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2019年10月30日21:28

床キズ・・・

床キズ補修です。

小さな傷ですが・・・ face09







気になりますネ。

どんな傷でも・・ face07












① ノミで凹凸の除去です。 icon63








② ハードWAXで充填です。 icon14








③ アプリケーターで平らにします。 icon10






④ 木目を書き入れてから・・

   艶合わせ及び仕上げが動かないように

   仕上げスプレーを吹き付けました。 icon12



終了です。 icon25








Posted by ジュウちゃん. at 2019年10月06日21:47

玄関枠・・・

玄関ワク凹凸補修です。

長年の蓄積で出来た傷です。icon03





何がアタッタのでしょうか・・ face09









① サンドペーパーで下地まで出します。 icon10






② パテ盛りをしました。 emoji06









③ サンドペーパー(180~800)で仕上げ研ぎまで

   当てていきます。 icon10








④ サフェサーを吹き付け

  段差を消していきます。






⑤ 今回もエイベストのアルミリペアカラースプレーで

   仕上げました。 icon12



終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2019年10月01日21:16

サッシ曲り・・・

サッシ曲りです。 icon03


何か

当たったのでしょうか・・ face07






今回は

便利な曲りを修正してくれる

器具の紹介です。icon26 







こんなに
 
曲がっていても icon15








シートメタルベントプライヤーを使うと

下記のように

平らにしてくれます。 emoji13








ジカに使用すると

プライヤーの小口の icon16

ギザギザで

キズが付きやすいので icon63






タオル等でクッションにして

傷口を保護しています。 161






今回は

最後にサフェサー&カラーリングで

調色・艶合わせをしています。 icon12



終了です。 icon25








Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月27日20:55

友達・・・

今回は補修では・・

ないんです。 face02







ともだちって

良いものですネ。 emoji13






ただ今

ジュウちゃんは長引いている腰痛で face16

動きもままならない状態です。






そこで

暇に任せ icon61

何気なく友達グループに相談したんですよ。icon16






山間地に icon02

車庫がほしいけど・・・ icon17







お金が・・・ icon40







そうしたら

なんと・・ icon59






たくさんの友達が集まって

無給で建ててくれたんです。 icon10






簡易車庫を。。 156









友達って

良いものですね。

感謝感謝です。 face06





改めて友達関係の大切さを

感じさせられました。 icon25









Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月23日22:45

収納BOX・・・

今回は・・

収納BOXに・・


なんと

下からネジビスが顔を出しています。 face08






最初の写真を撮り忘れてしまいました。 face07






と・・・

いう事で・・・






ネジビスを切り取った作業の後からです。 icon63











脹らんでいる個所をノミで除去してから

ハードWAXを充填しました。








平らにしてから

カラーリング及び艶合わせをしています。 icon10









最後に

棚板を入れてしまえば・・・ face02






このように仕上がりました。 icon12








終了です。 icon25













Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月17日18:23

額縁・・・

こんな事も・・

割れてしまった額縁・・







途中まで業者様が接着して下さいましたので

あとは

お願い・・ face06



いう事でしたので

行ってきました。 face08










① 最初に

  サンドペーパー(#100)で荒研ぎをしまして

  凹凸をなくしています。 icon63






② サンドぺーパー(#240~800)で仕上げ研ぎを

   しました。 icon10






③ 凹んだ箇所を充填してから

  サフェサーを吹き付け肉付けをしています。 icon10


* サフェサーを吹き付ける事で充填か所の

   段差を分かり難くしてくれます。 icon01






④ 調色した塗料でカラーリングをして

  仕上げクリアーで艶合わせと

  カラーリングが動かないようにしています。 icon12



終了です。 icon25



 今回も icon03

 輸入品だと思われますが・・?

 国産品との仕上げ塗料による違いを

 確認しながらの作業になりました。face09









Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月10日11:59

キッチンパネル・・

今回はキッチンパネルの剥がれ補修です。

なぜ

捲れてしまったのでしょうか・・? face07







① 最初に汚れを除去していきます。 emoji06











② ノミで凹凸箇所を取り除き平らになるように

   しています。 icon63






③ パテを充填しました。






④ サンドペーパー#320&#800で平らにしました。 icon10






⑤ サフェサーで肉付けをして
  
   平らにしています。 icon10









⑥ ウレタン塗料で調色をしています。 emoji03








⑦ 調色した塗料でカラーリングをしてから

  仕上げクリアーで艶合わせ及びカラーリングが

  動かないようにしています。 icon12



終了です。 icon25


毎回毎回悩みながら補修作業を

しています。 face03

思うようにいかないことや

時間が足りなく手を掛け切れなかった

なんてことも

シバシバあります。 icon15


分かり難くなるように努力はしています。 icon14


BY ジュウちゃん  emoji35 














Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月08日15:10

床補修・・・

床補修です。

今回も床補修です。 icon03







何か

引きずった跡でしょうか。 face08 











いつもと同じ方法で

補修しています。 icon10









最後に

仕上げ塗料で艶合わせをしています。 icon12



終了です。 icon25




追伸

アパート・賃貸マンションで出来た傷
自宅で気になるキズの技術提供もしています。

気軽にご相談ください。face01








Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月04日10:50

床キズ補修・・・

床キズ補修です。 face08
 
リフォームに伴う傷補修です。





何か face07

引きずったのでしょうか・・?












いつもと同じ方法で補修しました。 icon10



終了です。 icon25





Posted by ジュウちゃん. at 2019年09月01日22:14

床捲れ・・・

床補修です。


なぜ・・

この部分だけ・・・  face07







剥がれています。









① 周りの凹凸をノミで除去しました。 icon63






② ハードWAXで充填しています。 icon10








③ 顔料系塗料で木目を書き入れてから

  仕上げスプレーで艶合わせ及び木目が

  動かないようにしています。 icon12



終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月26日20:42

床捲れ補修・・・

リフォームの床捲れ補修です。

剥がれかかっています。 icon03









長年の劣化でしょうか・・? face07








① 最初に

  ボンドを剥がれた個所に充填しました。








② ノミで凹凸を除去しました。 icon63







③ ハードWAXを充填して

   アプリケーターで平らにしています。 icon10








④ 木目を顔料系塗料で書き入れてから

   仕上げスプレーで艶合わせ及び木目が動かないようにしました。 icon12



終了です。 icon25






Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月22日14:23

床補修・・・?

床補修です。

養生テープをはがした時に・・・・?

繊細は分かりかねます。 icon03





チョット

単板以外も・・・ face07











① サンドペーパー(#320)で荒研ぎをして

   ザラツキを除去しています。 emoji06





② 膨らんでいた箇所をノミで平らになるように

  除去しました。 icon63





③ ハードWAXで充填しました。 icon10





⑥ 顔料系塗料で木目を書き入れてから

  仕上げスプレーで艶合わせ及び着色が

  動かないようにコーティングしています。 icon12



終了です。 icon25






Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月20日22:13

シミ・・・

床にできたシミ補修です。 face08






時間の経過とともに少しずつ

このような状態になってしまったのでしょうか・・ face07












① サンドペーパー(#320)で汚れ・傷補修をしました。





② ハードWAXで凹凸を補修しています。 icon10





③ ウレタン塗料とシークステイン色で調合しています。 icon14  








④ ガン吹付で調色した色で・・・

   カラーリングをしました。 icon10








⑤ カラーリング終了後に

  ウレタン塗料で艶合わせ及びカラーリングが動かないように

  塗装しました。 icon12



終了です。 icon25











Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月16日14:12

鋸傷跡・・

鋸傷跡補修です。

それほど大きくなくて助かりました。

この傷が斜めに入っていると

チョット難しかったかも・・・。 face07








今回は

ハードWAXで充填してから

顔料系塗料で木目を書き入れています。 icon10






最後に仕上げスプレーで

艶合わせ及び木目が動かないように

コーティングしています。 icon12



終了です。icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月13日23:32

床擦り傷・・・

今回は

床の擦り傷補修です。 face08


長年の経過による擦り傷です・・・カネ? icon16











① 汚れを除去しました。 emoji06 





② 膨らんでいる個所をノミで除去しています。 icon63





③ ハードWAXで充填しました。 icon10






④ 顔料系塗料と染料系塗料で木目を書きいれています。 icon65








* 今回
  小さな傷補修はしていません。

  長年の蓄積で部屋全体に無数の傷があり

  バランスを考えました。 face07






⑤ 艶出しスプレーで着色の動きを抑えてから

   WAXを塗布しました。 icon12





終了です。 icon25







Posted by ジュウちゃん. at 2019年08月09日20:41